2011年01月13日

兵庫県のパワースポット【書写山圓教寺】

比叡山、大山とともに天台の三大道場と並び称される巨刹。

天台宗の別格本山。「西の比叡山」と称されるパワースポットを訪れる

別格本山とは仏教の各宗派において、大本山(または本山)に準じた待遇を受ける特別な位置づけの寺院のことを指します。そしてまさにこの圓教寺が、天台宗の総本山である比叡山延暦寺に準じた特別な位置づけの寺院、という待遇を受けており、「西の比叡山」とも称されているのです。滋賀県の比叡山延暦寺と言えば、とても強力なパワーを持つ日本有数のパワースポットとして有名ですが、この圓教寺もその比叡山と並び称されるほどの強力なパワースポットだと言われているのです。

圓教寺の境内は姫路市街の北に位置する書写山(標高371m)の山上一帯を占めており、東西に長く広がっています。市街地からバスとロープウェイでわずか40分程という距離なのですが、境内地はとても自然が豊かでしっかりと手入れをされた良好な環境が保持されており、都会の騒がしさや煩わしさに満ちた俗世とは明らかに違う凛として清廉な空気に包まれています。この豊かな美しい自然と長い歴史を持つ文化的な建造物が見事に調和している圓教寺は映画やテレビのロケ地としても使用されており、特に有名なのは2003年に公開されたハリウッド映画『ラストサムライ』ですね。また、NHK大河ドラマ『武蔵』の重要なロケ地としても使用されました。

  


Posted by urago786 at 19:53Comments(0)