2011年01月12日
生田神社のパワースポット情報★
恋愛や縁結びのパワースポットとして神戸を代表する歴史ある神社
都会のオアシスとして親しまれるパワースポットを訪れる
▲生田神社本殿の様子神戸市のど真ん中にある生田神社。とても都会的なイメージがあるかもしれませんが、実は201年の創建と伝えられる、歴史ある古社なのです。ご祭神は「若く瑞々しい日の女神」という意味を持つ稚日女尊(わかひるめのみこと)。縁結びや恋愛の神様としてとても有名で、ここで結婚式を挙げるというカップルも多いそうです。
鳥居の向こうに楼閣、本殿がある生田神社ですが、他にも脇社として、本殿の北には蛭子神社。鳥居から向かって右奥には稲荷社。向かって左手には弁天池。といったように、境内にはさまざまなパワーを持つ末社があるのです。他には飲食関連企業の寄付で作られた包丁塚や、震災復興祈念碑、楠の神木などがあり、ゆっくりと歩いて回るだけで、たくさんのパワーを吸収できるでしょう。
Posted by urago786 at
11:14
│Comments(0)